2022年12月25日(日)
39期生の卒団式でした。
6年生の4名 おめでとう。
中学生になっても今まで学んだ事を活かして今後の活躍を期待しています。
涙あり、笑いありの卒団式でした‼
2022年12月25日(日)
39期生の卒団式でした。
6年生の4名 おめでとう。
中学生になっても今まで学んだ事を活かして今後の活躍を期待しています。
涙あり、笑いありの卒団式でした‼
2022年12月25日(日) 古川緑地
駅伝1部 2位
駅伝2部 2位
2022年12月18日(日) 浜松市馬郡運動広場
第一試合 城東スポーツ少年団 2-3 〇
第二試合 貴船ルーキーズ 0-17 〇
決勝戦 三和クラブ 2-3 〇
6年生最後の大会 優勝🏆
おめでとう★
2022年12月11日(日) 坂田グランド
第一試合
上地ソフトボール少年団 4-7 〇
第二試合
桜林JSBC 6-6 監督抽選の結果 〇
準々決勝
東名古屋クラブ 8-3 ×
2022年12月4日(日) 坂田グランド
第一試合 VSときわチャレンジャーズ 0-5 〇
第二試合 VS安城桜井JSB 6-1 ×
2022年12月3日(土) 坂田グランド
第一試合 VS八ツ面フレンズ 3-13 〇
第二試合 VS花ノ木 5-1 ×
3位決定戦 VS三和クラブ 6-5 ×
2022年11月26・27日(土・日) 東部小学校
【1日目】
VS福井イースト 1-1
VS敦賀黒河 1-1
【2日目】
VS安居ファイターズ 1-12 〇
VS上地ソフトボール少年団 4-4 抽選の結果〇
決勝戦 VS桜林ジュニアソフトボール 10-1 ×
結果 準優勝
2022年11月20日(日) 浜町グランド
第一試合 VS井田ジュニアクラブ 2-4 〇
第二試合 VS香流ジュニアソフトボールクラブ 4-1 ×
第三試合 南部セレクト 0-4 〇
第四試合 形原クラブ
結果 5位
2022年11月19日(日) 坂田グランド
第一試合 VS千里ヶ丘スポーツ少年団 0-12 〇
第二試合 VS六ツ美ミラクルズ 1-0 ×
2022年11月5日(土)
第一試合 VS甚目寺凸凹ファイターズ 6-3 ×
第二試合 VS上地ソフトボール少年団 4-2 ×
2022年10月23日(日) 坂崎グランド
第一試合 VSときわチャレンジャーズ 0-2 〇
第二試合 VS師勝ファイターズ 4-3 ×
2022年10月16日(日) 坂田グランド
第一試合 VS六ツ美ミラクルズ 1-7 〇
第二試合 VS甚目寺凸凹ファイターズ 1-2 〇
準々決勝
VS桜林 6-0 ×
2022年10月8・9日(土・日) 坂田グランド
第一試合 VS貴船ルーキーズ 1-14 〇
第二試合 VS南部セレクト 7-3 ×
2022年10月2日(日) 坂田グランド
VS三和クラブ 9-1 ×
2022年9月25日(日) 坂田グランド
第一試合 VS梅園ジュニアクラブ 1-1
第二試合 VS幸田JSBC 2-1 ×
2022年9月11日(日) 坂田グランド
VS安城桜井SBC 7-4 ×
県大会出場決定
2022年8月28日(日) 坂田グランド
第一試合 VS野場 0-5 〇
第二試合 VS東名古屋 2-3 〇
第三試合 VS中部スターズ 0-10 〇
2022年8月28日(日) AM新人教育リーグ PMリーグ戦 坂田グランド
【新人教育リーグ】
VS三和クラブ 7-6 ×
VS八ツ面フレンズ 2-22 〇
【リーグ戦】
VS三和クラブ 1-6 〇
2022年8月27日(土) 幸田JSBC練習試合 東部小学校
第一試合 0-5 〇
第二試合(新人) 13-0 ×
2022年8月20・21日 岡崎中央総合公園球戯場
【1日目】
VS岩倉ソフトボール少年団 0-5 〇
VS形原クラブ 0-12 〇
【2日目】
VS桜林ジュニアソフトボールクラブ 3-1 ×
結果 県大会第3位
2022年8月7日(日) 坂田グランド
VS南部セレクト 0-16 〇
VS花ノ木 0-1 〇
【新人チーム練習試合】
VS南部セレクト 3-8 〇
2022年7月29~31日(金~日) 浜北天竜川運動公園グランド
【1日目】
VS初倉ソフトボールスポーツ少年団 1-7
VS草生川口芸濃スポーツ少年団 2-4 〇
【2日目】
VS賤南ソフトボール 8-6 ×
2022年7月24日(日) 坂田グランド
VS中部スターズ 1-2 〇
VS八ツ面フレンズ 2-10 〇
2022年7月23日(土) 坂田グランド
第三試合 VS安城桜井SBC 抽選の結果×
西三河予選 第3位
2022年7月9日(土)
VS男川少年スポーツクラブ 欠場の為 不戦勝
VS南部セレクト 1-4 〇
2022年6月19日(日) 坂田グランド
VS花ノ木 3-1 〇
VS中部スターズ 2-0 〇
2022年6月18日 岡崎中央総合公園
予選リーグ
VS上地ソフトボール少年団 5-1 〇
VS岩倉ソフトボール少年団 6-1 〇
VS安城桜井SBC 2-3 ×
準優勝 おめでとう!
2022年5月29日(日) 坂田グランド
第一試合 VS花ノ木 11-0 〇
第二試合 VS中部スターズ 2-2
3位決定戦 VS南部セレクト 10-0
結果3位
2022年5月22日(日) 東部小学校
VS岩堀子供会 1-0 〇
VS岩堀北部子供会 4-1 〇
新人練習試合
VS岩堀北部子供会 2-10 ×
2022年5月15日(日) 坂田グランド
VS南部セレクト 0-11 ×
2022年5月15日(日) 坂田グランド
VS三和クラブ 6-0 〇
2022年5月8日(日) 浜町グランド
第一試合 VS香流ジュニアソフトボールクラブ 10-0 〇
第二試合 VS岩倉ソフトボールクラブ少年団 4-5 ×
2022年5月3・4日(火・水) 桜井小学校
第一試合 VS赤佐 6-0 〇
第二試合 VS六ツ美 12-4 〇
決勝トーナメント進出‼
第一試合 VS井田 9-0 〇
第二試合 VS桜林 4-4 タイブレークの末 ×
結果 3位★
2022年5月1日(日) 坂田グランド
第一試合 VS八ツ面フレンズ 31-0 〇
第二試合 VS南部セレクト 7-4 〇
2022年4月10日(日) 坂田グランド
第一試合 VS梅園 6-1 〇
第二試合 VS南部セレクト 13-1 〇
準決決勝へ‼
2022年4月24日(日) 坂田グランド
残念ながら雨の為、抽選となりました。
結果は2位 準優勝★
県大会、頑張ろう‼
2022年3月27日(日) 坂田グランド
第一試合 VS八ツ面フレンズ 25-0 〇
第二試合 VS花ノ木JSB 8-3 〇
第三試合 VS中部スターズ 8-2 〇
優勝おめでとう!
2022年3月20日(日) 坂田グランド
第一試合 VS梅園 1-1
第二試合 VS中部スターズ 2-1 〇
2022年3月13日(日) 練習試合 東部小学校
第一試合 VS南部セレクト 0-0
第二試合 VS錦
2022年1月16日(日) 下級生リーグ大会 東部小学校
第一試合 VS桜林 8-1 〇
第二試合 VS井田 6-2 ×
2021年12月26日
三尾大会(浜町グランド)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs 師勝ファイターズ 3-1 ○
第2試合 先発 #1 早川
vs 赤とんぼスポーツ少年団 1-1 △
3位決定戦 先発 #10 鈴木(貫)
vs 花ノ木JSC 0-7 ×
今年最後の試合。
前日、悪天候のため翌日に延期に。。。
厳しい寒さで雪も降る時間帯もありました。
今日の試合では下級生も試合に出て
うれしそうでしたね☆
あきらめず最後まで
全員でプレー!
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE
2021年12月26日
第38期生 卒団式
卒団生 2名 鈴木貫太・小倉葵
保護者の方々
卒団おめでとうございます。
本当にお疲れさまでした。
♯10 鈴木貫太
キャプテンとしても
選手としても
お手本になる姿を残してくれましたね😊
どこでも守備の出来る貫太には感心でした。
みんなをまとめるのは大変だったと思うけど
最後まで頑張ってくれてありがとう。
♯6 小倉葵
東部ジュニア紅一点
学校も違うけどすぐに選手達となじんで
チームの大切な1人になっていましたね😊
負けん気の強さと葵の笑顔が印象的でした。
これからも自分をしっかり持って頑張ってね。
いままでありがとう。
中学へ行っても
東部ジュニアで感じたこと、学んだこと
その気持ちを忘れずにいてほしいと思います。
チームも新体制になり1年目。
これからもまだまだ東部ジュニアは続きます☆
選手も募集中です🤩
1人1人の努力が大きな力になる。
才能は有限。努力は無限。
努力なくして成果なし。
仲間を信じて絆を結ぶ。
全国へ全力で挑戦しよう。
東部ジュニア2021
2021年12月19日
カミオ杯(坂田G)
第1試合 先発 #1 早川
vs 錦トライズ 3-2 ×
カミオさんに行くとついつい見てしまいますよね。
歴代覇者の写真。
昨年度は優勝で飾って頂きましたが今年はお預けでした。
どの試合も常に上を目指していますが
飾ってもらえるとうれしいものですよね。
みんなの記憶にも記録にも
残るような試合にしましょう☆
今年の大会もあと1つ。
悔いの残らないやりきる試合しよう☺
あとひとつ越えよう!
自分を信じて
みんなを信じて
あきらめないで。
あきらめたらそこで終わり
やればできる!
We Can Do It ✨
2021年12月18日
桜林カップ(桜井中央公園)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs 甚目寺凸凹ファイターズ 7-4 ○
第2試合
vs ときわチャレンジャーズ 1-3 ×
予選リーグどのチームも1勝1敗でしたが
得失点差で決勝リーグに進めず。
いかに失点せず得点をとるか
チームプレーって大切。
声をかけあって、気持ちを1つにして
守備も攻撃も高めあって行きたいですね。
2021年12月12日
きらら杯(坂田G)
予選リーグ
第1試合 先発 #10 鈴木(貫)
vs 桜林ジュニアソフトボールクラブ 9-1 ×
第2試合
vs 六ツ美ミラクルズ 0-0 △
予選リーグ突破の壁厚いですね。。
あたりまえのことだけど
予選突破しなきゃつかめない
届きそうで届かない勝利…
負けでも引き分けでもない…
勝ちに行くんだ!!!
今年もあとわずか
試合もあと少し
勝ちに行くんだ!!!
2021年12月5日
花スポ杯(坂田G)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs 岡崎ジュニアクラブ 3-5 ×
第2試合
vs 師勝ファイターズ 1-0 ○
1試合目悔しいサヨナラ負け😢
さぁ、走って学校まで戻り練習練習!
2021年12月1日
第38期生 100本ノック
6年生 2名 鈴木 貫太
小倉 葵
ナイター練習
冷たい風の中、100本ノックを受けました。
かじかむ手でボールがこぼれ落ちても気合いでとる姿…
納得のできるキャッチができるまであと1本と追いかける姿…
後輩達にお手本をみせてくれましたね。
後輩達も全員10本ノックを受け、先輩に負けじとがんばっていました🥎
次の試合も気合いでがんばるぞー
2021年11月28日
一色大会(坂田G)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs 男川少年スポーツクラブ 1-1 △
第2試合
vs 甚目寺凸凹ファイターズ 4-4 △
“意識”を変えよう❕
キャッチボールをする姿勢
次の動きに移す行動
プレーにつながるよ
1つ1つ、1人1人がもっと意識してみよう
2021年11月14日
協会長杯(坂田G)
第1試合 先発 #1 早川
vs 八ツ面フレンズ 2-0 ○
第2試合
vs 三和クラブ 3-3 抽選 ○
決勝
vs 錦トライズ 4-3 ○
1日で勝敗の決まる大会でした。
1試合目、少しみんな硬かった気もしますが勝利。
2試合目、徐々に体も動いてきて選手の声もだんだん出てきました。
結果抽選…と思ったのですが運も味方してくれました。
決勝、やはり決勝戦ともなるとチームの気持ちの変化も見られ
1人1人の声、1球1球の重み、応援にも力が入ります🏳
最終回、ヒヤリとする場面もありましたが見事優勝🏅
お疲れさまでした。
星野監督も悔しい思いをした試合もありましたが記念すべき初優勝です☆
おめでとうございます。
君たちの笑顔もナンバーワン🤩
2021年11月7日
サクスポ杯(桜井中央公園)
決勝トーナメント
第1試合 先発 #1 早川
vs southern 5-3 ○
準決勝
第2試合
vs 竜美ヶ丘クラブ 1-6 ×
予選リーグを突破し決勝トーナメントへ。
3位おめでとうございます🥉
2021年11月6日
サクスポ杯(桜井小学校)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs井田ジュニアクラブ 13-0 ○
第2試合
vs北部スターズ 3-2 ○
2021年10月30日
五万石杯(岡崎中央総合公園)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs花ノ木JSC 2-0 ×
第2試合 先発 #1 早川
vs竜美ヶ丘クラブ 2-2 △
朝晩は寒くなってきましたが日中は試合日和🌞
予選リーグの組み合わせ・・・
試合順・・・
これも運なのでしょうか。
運も味方につけたいものです。
2021年10月24日
西尾市市民大会(坂田G)
第1試合 先発 #1 早川
vs横須賀7区子供会 6-0 ○
第2試合 先発 #1 早川
vs一色南部小学校 4-0 ○
決勝
第3試合 先発 #1 早川
vs花ノ木JSC 7-8 ×
第1試合、第2試合としっかり
決勝戦ではヒットを何本か許してしまいましたが
7-8。
最後のアウトまで目が離せませんでした。
結果2位🥈おめでとうございます✨
みなさんお疲れ様でした🥰
2021年10月23日
練習試合(一色東部小学校)
第1試合 先発 #1 早川
vs幸田JSBC 4-1 ×
第2試合 先発 #1 早川
vs東名古屋 4-2 ○
第3試合 先発 #1 早川
vs幸田JSBC 5-0 ○
今日は東名古屋さんと幸田JSBCさんが練習試合に来て下さいました。
組み合わせを変えながら1日で5ゲーム行いどのチームも頑張っていましたね。
東名古屋さん・幸田JSBCさんありがとうございました☆
2021年10月17日
第34回 連合大会(坂田G)
予選リーグ
第1試合 先発 #1 早川
vs竜美ヶ丘クラブ 3-0 ×
第2試合 先発 #1 早川
vs錦トライズ 0-0 △
2021年10月9日
第29回 愛知県愛知県小学生男子ソフトボール新人大会 西三河予選(坂田G)
第1試合 先発 #1 早川
vs桜林ジュニアソフトボールクラブ 4-1 ×
立ち上がりがもう少し・・・だったかな。
負けない試合内容だっただけに悔しさも残りますね。。。
今日は走って学校まで帰り練習です。
次は立ち上がりから空気に飲まれず
気持ちを高めて挑もう!!
2021年10月3日
中部スターズさんと新人練習試合(坂田G)
第1試合 先発 #1 早川
vs中部 6-0 ○
第2試合 先発 #1 早川
vs 中部 5 対 4 ○
コロナ禍の緊急事態宣言もあり
なかなか練習や試合が出来ませんでした。
まだ厳重警戒措置の中ですが子供たちの元気な声とプレーに
私たちも元気をもらえます☆
これからもパワーをもらいたいですネ😊
うがい・手洗い・マスク感染対策も忘れずに。
2021年8月22日
星野新監督のもと、八ツ面にて
6年生&5年生のノック。
最初は笑顔も見られましたが球数が増えるにつれて
表情からもキツイのが伝わってきました。
終盤は“己”との勝負でしたね⚔
キツくても必死でボールを追いかける姿・・・
声を枯らしながら選手を鼓舞する監督の姿・・・
応援する父兄や後輩達の姿・・・
とても胸が熱くなりました。
まだ試合は続きますが、この日の気持ちを胸に刻み
これからもみんなでがんばろう!!
2021年8月21日
第51回 愛知県小学生男子ソフトボール大会(岡崎市中央総合公園)
第1試合 先発 #1 早川
vs甚目寺凸凹ファイターズ 3-3 抽選×
県大会となると会場の雰囲気もいつもとは少し違い
大人の私たちも緊張してしまいますが、
選手達はそれほどでもない様子。
悪天候もあり万全の練習がなかなか出来ませんでしたが
条件はどのチームも同じです。
あと1点・・・
抽選負けしてしまいました😔
1点の重みを痛感・・・
2021年8月8日
2021年度 西尾市ソフトボール協会 リーグ戦(坂田グランド)
第1試合 先発 #1 早川
vs南部 9-0 ×
第2試合 先発 #1 早川
vs八ツ面 7-11 ○
2021年8月1日
2021年度 西尾市ソフトボール協会 リーグ戦(坂田グランド)
第1試合 先発 #1 早川
vs三和 10-2 ○
第2試合 先発 #1 早川
vs錦 2-0 ○
2021年7月25日
2021年度 西尾市ソフトボール協会 リーグ戦(西尾小学校)
第1試合 先発 #1 早川
vs花ノ木 0-4 ×
第2試合 先発 #1 早川
vs中部 8-3 ×
2021年7月11日
第51回 愛知県小学生男子ソフトボール大会 西三河予選(坂田グランド)
準決勝
第1試合 先発 #1 早川
vs梅園ジュニアクラブ 5-0 ×
準決勝。
いつも出来ていることも
ほんの少し何かが違うだけで
変わってしまうこともある。。。
結果は残念だったけど気持ちを切り替えて
県大会に向けてファイティン🎵
2021年7月10日
第51回 愛知県小学生男子ソフトボール大会 西三河予選(坂田グランド)
トーナメント戦
第1試合 先発 #1 早川
vs岡崎市ソフトボールスポーツ少年団 16-0 ○
第2試合 先発 #1 早川
vsときわレンジャーズ 3-2 ○
6年生最後の西三河予選。
蒸し蒸しする天候の中始まりました。
練習もままならず、体調管理も心配でしたが
1試合目は大勝&完封で勝利!!
2試合目少し汗かく場面もありましたが
勝利することができました☆
明日は準決勝。
今日のように内容のある試合で上に進もう‼
2021年5月9日
第35回 全日本小学生男子ソフトボール大会 愛知県予選(浜町グランド)
トーナメント戦
第1試合 先発 #10 鈴木(貫)
vs岩倉ソフトボールスポーツ少年団 10-5 ×
対戦相手は尾張予選1位通過。
後攻でのスタート。
前半に4点取り良い流れが来たと思ったのですが…
自分達のミスから少しずつ追加点を許してしまいました。
悔しい結果となりましたが、得たものもあるはずです。
これを次につなげて行こう。
2021年5月2日
第26回 岡崎JS会 親善葵杯(井田小学校)
リーグ戦
第1試合 先発 #10 鈴木(貫)
vs甚目寺凸凹ファイターズ 1-0 ○
第2試合
vs梅園ジュニアクラブ 3-0 ×
やる気スイッチ…
君のはどこにあるんだろう…
見つけよう。
君だけのやる気スイッチ。
見つけてあげたい。
君だけのやる気スイッチ。
2021年4月25日
第34回協会結成記念大会(坂田グランド)
第1試合 先発 #10 鈴木(貫)
vs 花ノ木JSC 1-0 ○
第2試合
vs 南部セレクト 9-3 ○
第3試合
vs 中部スターズ 5-0 ×
今日は延期になってしまった協会結成記念大会。
3試合こなすハードな1日でしたが
結果・・・準優勝でした🥈
おめでとうございます♪
準優勝でも素直にうれしいものです😌
どのチームも過去に試合をしたことありますが
その日その日で結果が変わります
この結果に満足せずプレーの “質” をアゲて行こう!
2021年4月24日
東名古屋さんと練習試合(一色東部小学校)
第1試合
先発 #10 鈴木(貫)
vs 東名古屋 0-4 ○
第2試合
4年生以下 先発 #1 早川
#5 鈴木(琳)
vs 東名古屋 2-11 ×
今日は遠いところから東名古屋さんが来て下さいました。
どちらのチームも良い雰囲気で試合が出来ていましたね。
そしてハプニングもありました。笑
東名古屋のみなさんありがとうございました。
2021年4月18日
全日本小学生男子ソフトボール大会西三河予選(坂田グランド)
第1試合
vs 南部セレクト 4-3 ×
天候が心配でしたが時間を遅らせての試合。
初回から先制点を許してしまいました。
そのあとは落ち着いてピッチング
声を掛け合っての守備
後半は点も取りじりじりと追い詰め
時間も残りわずか…
そしてあと1点・・・
1点の重みを痛感しましたね😢
順位はともあれ
38期生の県大会出場が決まりました🎵
また次の目標に向かって日々練習がんばりましょう!
2021年4月11日
全日本小学生男子ソフトボール大会西三河予選(坂田グランド)
第1試合
vs ときわレンジャーズ 0-7 ○
第2試合
vs 岡崎SBC 2-2 抽選 ×
全国への切符がかかった戦。
表情が硬くなる選手…
いつもと変わらず笑顔で話す選手…それぞれの想いを抱えて試合に挑みました!!
1回戦は初回から点を取りイイ流れ。
守って、打って、走って、ピッチングも好調♪
見事勝利☆
2回戦もイイ流れが来るのですが
あと少しのところで・・・抽選負け・・・。
運命の悪戯でしょうか…
まだ来週も試合があります‼
次は運も味方につけられますように・・・✨
2021年4月3日
錦トライズさんと練習試合(一色東部小学校)
第1試合
先発 #1 早川vs 錦トライズ 5-4 ×
第2試合
4年生以下 先発 #1 早川
vs 錦トライズ(4年生以下) 4-3 ○
午前中のみ練習試合が行われました。
ホームグランドの中、落ち着いて試合が出来ました。
もうすぐ試合が続くので良い雰囲気を作って望みたいところです。
予選まであと少し・・・
全集中・・・
東部の呼吸・・・
あ!もうちょっと・・・ですかね😅!?
錦トライズのみなさんありがとうございました。
2021年3月27日
中部スターズさんと練習試合(一色東部小学校)
第1試合
レギュラーメンバー 先発 #10 鈴木(貫)
vs中部スターズ 5-5 △
第2試合
4年生以下 先発 #1 早川
vs中部スターズ(4年生以下) 5-1 ○
三和クラブさんと練習試合(一色東部小学校)
第1試合
先発 #1 早川
vs三和クラブ 17-0 ○
桜も咲き始める天候の中、練習試合が行われました🌸
今日はメンバー全員試合に出場できて
選手1人1人にとっても良い経験が出来たのではないでしょうか。
いままでは上級生の背中を見つつプレーしてきましたが
新チームになり選手達も少しずつ自覚が芽生えてきたようです😎
自分達が見て、感じて、成長してきたように
上級生は下級生に素敵な背中を見せられるようになって欲しいものですね☆彡
中部スターズ・三和クラブのみなさんありがとうございました。
2021年2月21日
錦たものき杯(西尾小学校)
第1試合
vs竜美ヶ丘クラブ 0-3 ×
第2試合
vs梅園Jrクラブ 2-0 ×
新チームでの公式戦。
6年生が卒団し“次は俺たちだ”言うような面持ちで試合が始まりました。
前監督も見に来て下さりいろいろな意味で?緊張感がある試合でした。
試合では東部ジュニアの流れが来たときもあったのですが、あと一歩。。。
次は流れに乗って“勝つ”ぞ!!
2021年2月14日
中部スターズさんと練習試合(一色東部小学校)
第1試合
レギュラーメンバー 先発 #10 鈴木(貫)
vs中部スターズ 5-1 ×
第2試合
4年生以下 先発 #1 早川
vs中部スターズ(4年生以下) 10-1 ○
練習試合ではありましたが久しぶりだったのでみんな緊張気味?(;^ω^)
新チームでの試合でまだ慣れない面もありますが、選手の成長を感じられる場面もありました。
普段練習で出来ていることも、いざ試合になると思い通りにいかないこともあると思います。
経験を重ね一歩一歩、みんなで成長して行きましょう♪
中部スターズのみなさんありがとうございました。
2021年1月4日
東部ジュニア 2021 始動!!
正月明けで少し体がなまっている中、市内某所にて毎年恒例年始の走り込み。
芝生の上でのトレーニング・公園周りのランニング・坂道の上り下り…
1人もあきらめることなくメニューをこなすことが出来ました。
お父さん方も我が子に負けずと頑張ってましたネ☆
そして選手達の今年の抱負。
みんな目標に向かって前進あるのみ‼
お母さん達もしっかりサポートしていきます。
1人1人の努力が大きな力になる。
才能は有限。努力は無限。
努力なくして成果なし。
仲間を信じて絆を結ぶ。
全国へ全力で挑戦しよう。
東部ジュニア2021
2020年12月27日
第37期生 卒団式
6年生8名と板垣監督が卒団することになりました。
監督は13年間東部ジュニアを引っ張ってまいりました。
監督のイメージは、怖い監督という印象をお持ちの方が見えると思いますが
すごく涙もろく、優しい監督でした。
晩年は、1年生のおじいちゃんという感じをみせ、目を細めていました。
そんな監督も東部ジュニアを卒業し用務員?のおじさんとして顔を見せるそうです。
また、球場で見かけましたら、声を掛けてください。
6年生のみなさん、卒団おめでとうございます。
今年こそは全国に行けると言うメンバが揃っていたが、全国に行けず残念でした。
でも11月からの快進撃は、見ている方も楽しく、久しぶりに、心熱くなり、
昔を思い出すことができました。
また、下級生にも勝つために必要なもは何かを見せていただいたと思います。
中学に行っても、東部ジュニアで学んだことを忘れずに頑張ってください。
卒団するみなさん、父兄の皆さんおめでとうございます。
また、遊びに来てください。
東部ジュニアに入団しようと思っている方、迷っている方はぜひ体験からでも結構です
HPのスケジュールを確認して頂き、一色東部小学校に見学に来てみてください。
一緒に汗をかいてみたい方、思い出を作りたい方、白球を追いたい方
全国制覇したい方、新監督のもと一緒にソフトボールをしましょう。
2020年12月27日
第33回小学生駅伝競走 (古川公園)
1部 第5位 東部ジュニア
2部 第5位 東部ジュニアA
第10位 東部ジュニアB
全員完走おめでとう!来年もガンバロ
2020年12月20日
三尾大会 (小牧村中運動場)
予選リーグ
第1回戦
vs清州ジュニア 9 対 0 で○
第2回戦
vs小木ソフトボールクラブ 5 対 0 で○
決 勝
vs梅園ジュニア 5 対 0 で○
第1回戦は #!、3、8のホームランとパーフェクト試合でした
第2回戦は #7の気迫のホームヘッドスライディングから流れを掴んで勝利
決勝は #5のタイムリーから、#7生涯初ホームランで勝利
2020年最後の大会は、昨日の調子そのままで絶好調
6年生の8人が大活躍、
板垣監督最後の采配もみごと優勝、(ほとんど試合泣いてました)
敢闘賞は#7 涙ながらのホームランは全員胸を熱くしました。
最後は監督他、6年生全員を胴上げで今年の大会は終了。
コロナでなかなか大会が開催されずやきもきしていましたが、有終の美を飾ることが出来ました
あきらめない気持ちが最後に優勝することが出来たと思います。
久しぶりに心が熱くなり、見てて楽しいソフトボールでした。
最後に優勝おめでとうございます。
2020年12月19日
桜林カップ2020 (桜林小学校))
決勝トーナメント
準々決勝
vs桜井SBC 3 対 0 で○
準決勝
vs三和クラブ 2 対 1 で○
決 勝
vs桜林スポーツ少年団 1 対 1
タイブレーク 0 対 1× 負け
準々決勝は#!の2打席連続ホームラン (会心の一撃、打った瞬間ホームラン)
準決勝は #10の2点タイムリー2ベース
決勝は #10の好走類による先取点でしたが、最終回に追いつかれ
タイブレーク突入、先行東部は0点、後攻桜林は1点取ってサヨナラ
最終的には、惜敗でしたが、この日の東部は一味違う?感じで盛り上がってました。
選手、監督、コーチ、ベンチも父兄もチームのために頑張った結果でした。
このまま、明日の最終大会も優勝目指してガンバロ!!
2020年12月13日
第36回きらら杯 (坂田G)
予選リーグ
第1試合
vs形原クラブ 5 対 0 で○
第2試合
vs井田ジュニアクラブ 2 対 0 で○
決勝リーグ
準々決勝
vs東名古屋クラブ 1 対 0 で○
準決勝
vs花ノ木スポーツ少年団 0 対 2 ×
成績は第3位、おめでとうございます。
来週の桜林カップ、三尾大会これが6年最後の大会です
優勝するぞ!!
2020年12月12日
桜林カップ2020 (桜林小学校))
予選リーグ
第1試合
vs竜美ヶ丘クラブ 7 対 1 で○
第2試合
vs赤とんぼスポーツ少年団 6 対 1 で○
翌週の決勝リーグ進出が決定になりました。おめでとう!!
対戦相手は、桜井SBCに決定です。
前回の屈辱を晴らすようチーム一丸となって戦うぞ東部魂でいくぞ
てっぺんは東部、てっぺんは東部、てっぺんは東部
2020年12月6日
花スポ杯ソフトボール大会2020 (坂田G)
予選リーグ
1回戦
vs幸田選抜 1 対 2 で×
2回戦
vs城東スポーツ少年団 1 対 2 で×
予選敗退です
何か足りないまま試合終了
ベンチの盛り上がりも少なく、相手の応援に負けた気がします。
ベンチメンバーもっと声だせ!!
残り3大会東部ジュニアとして頑張れ
2020年12月5日
37期生 卒団ノック
37期生最後の100本ノックが行われました。
今年は、監督も卒団と言うことで、感慨深いノックだと思います。
6年生から、バッティング手袋を頂き総勢8名の100本ノックが行われました。
みんな泥まれになりながら、1球1球がむしゃらにボールを追う姿は成長を感じる事が
できました。
まだまだ人生は長いですが、このつらさを思い出せば大したことないと思います
残りの大会も根性出して頑張れ!!
2020年11月29日
2020年西尾市小学生リーグ戦 (坂田G)
1試合目
vs中部スターズ 6 対 0 で○
2試合目
vs八面フレンズ 21 対 0 で○
リーグ戦最終結果は5位でした。
2020年11月22日
第22回カミオ杯 (坂田G)
1回戦
vs南部セレクト 7 対 4 で○
2回戦
vs三和クラブ 0 対 0 抽選で○
決勝戦
vs花ノ木スポーツ少年団 2 対 0 で○
結果:6年ぶりの優勝
やりました!!久しぶりの優勝です。
監督、コーチ、選手、父兄が一つにまとまり優勝することが出来ました。
エラーしてもみんなで声を掛け合い、上手くいけば褒めあい、ベンチの声援も元気があり
非常に盛り上がった、楽しい1日でした。
これが、東部ジュニアが目指してきたソフトボールだと思います。
この場面に立ち会えた事に感謝したいです。
6年生にとって残り3大会、このまますべて優勝出来るようにがんばろ!!
2020年11月21日
練習試合(東部小)
1試合目
vs香流
2試合目
vs東名古屋クラブ
3試合目
vs香流
4試合目
vs東名古屋クラブ
5試合目
vs香流(新人)
東名古屋クラブさん、香流さん遠くまで来ていただきありがとうございました。
楽しい1日でした。お互い次の大会頑張りましょう
2020年11月15日
2020年西尾市小学生リーグ戦 (坂田G)
1試合目
vs錦トライズ 0 対 6 で×
2試合目
vs南部セレクト 2 対 1 で○
今回で悪いところを出し切って、次ガンバロ
2020年11月8日
2020年西尾市小学生リーグ戦 (坂田G)
1試合目
vs花ノ木スポーツ少年団 0 対 3 で×
2試合目
vs三和クラブ 0 対 0 で△
来週もリーグ戦ガンバロ
2020年11月1日
第19回岡崎JS会 ジュニアソフトボール大会 葵・五万石杯 (岡崎中央総合公園)
交流戦
1試合目
vs上地ソフトボール少年団 1 対 0 で○
2試合目
vs東名古屋クラブ 2 対 0 で○
3試合目
vs六ッ美ミラクルズ 4 対 4 で△
4試合目
vs岡崎ジュニアクラブ 0 対 4 で×
2020年10月31日
第19回岡崎JS会 ジュニアソフトボール大会 葵・五万石杯(岡崎中央総合公園)
予選リーグ
1回戦
vs形原クラブ 5 対 2 で○
2回戦
vs岡崎ジュニアクラブ 7 対 1 で○
決勝トーナメント
1回戦
vs安城桜井SBC 4 対 1 で×
結果:ベスト8
勝負は紙一重、集中してガンバロ!!
2020年10月18日
第33回連合大会(坂田G)
予選リーグ
1回戦
vs八つ面フレンズ 21 対 0 で○
2回戦
vs凸凹ファイターズ 3 対 0 で○
決勝トーナメント
1回戦
vs花ノ木スポーツ少年団 0 対 0 で抽選×
結果:ベスト8
残り数試合、全力で点を取って優勝しよう
2020年10月11日
第28回愛知県小学生男子ソフトボール新人大会(坂田G)
1回戦
vs岩倉ソフトボールスポーツ少年団 8 対 3 で○
2回戦
vs花ノ木スポーツ少年団 3 対 9 で×
惜しくもベスト8、全国大会に出場出来ず
この悔しさをばねに、来年の西三河、県大会に優勝して全国大会出場を目指そう!!
それには練習あるのみ、この冬はいつになく厳しい基礎練習になるぞ~
2020年10月4日
第33回西尾市ソフトボール小学生男子協会長杯(坂田G)
1回戦
vs南部セレクト 2 対 3 で×
1回戦敗退
錦トライズさんと練習試合(東部小)
新人戦
vs錦・三和合同チーム 0 対 6 で×
Aチーム
vs錦トライズ 4 対 0 で○
次週はいよいよ新人県予選です。
お互い全国目指して頑張りましょう。
2020年9月27日
第28回少年ソフトボール大会一色大会(坂田G)
予選
第1試合
vsときわチャレンジャーズ 4 対 0 で○
第2試合
vs上地ソフトボール少年団 7 対 1で○
決勝トーナメント
準準決勝
vs井田ジュニアクラブ 6 対 0で○
準決勝
vs桜林ジュニアソフトボールクラブ 0 対 3 で×
結果:惜しくも第3位!!
次週は優勝出来るように頑張ろう
2020年9月20日
2020年第66回西尾市市民大会ソフトボール小学校の部(坂田G)
第1試合
vs一中小フェニックス 2 対 5 で×
初戦敗退です。
2020年9月12日、19日
第28回愛知小学生男子ソフトボール新人大会西三河予選(坂田G)
第1試合
vs南部セレクト 4 対 2 で○
第2試合
vs竜美ヶ丘クラブ 1 対 7 で×
敗者復活戦
第1試合
vsときわチャレンジャーズ 6 対 5 で○
県大会に出場が決定しました。
最終戦手に汗握る好ゲームでした。6年生のサポートがあってこそここまでやってこれました。
6年生ありがとう!!
強い相手てでも最後まであきらめず勝負した結果です。
県大会に出場が決定しましたが、今以上に練習し、全国目指してガンバロ!!
2020年9月6日
2020年西尾市ソフトボール協会小学生男子新人教育リーグ戦(坂田G)
第1試合
vs花ノ木スポーツ少年団 2 対 1 で○
第2試合
vs中部スターズ 1 対 0 で○
練習試合
第3試合
vs錦・三和連合チーム 10 対 5 で○
第4試合
vs梅園ジュニアクラブ 雨天中止になりました
超大型台風10号のせいで、降ったり、止んだりとぱっとしない1日でした
最後は雨天中止になりました、何とか3試合いい練習が出来ました。
いよいよ来週が西三河予選です。まずは1つ勝てるように頑張りましょう
2020年8月30日
六ッ美ミラクルズさんと練習試合(六ッ美南部小学校)
第1試合
レギュラーメンバー 先発 #4 中村
vs六ッ美ミラクルズ 4 対 1 で○
第2試合
新人戦 先発 #8 鈴木
vs六ッ美ミラクルズ 8 対 6 で○
第3試合
レギュラーメンバー 先発 #1 伴
vs六ッ美ミラクルズ 0 対 4 で×
第4試合
新人戦 先発 #13 鈴木
vs六ッ美ミラクルズ 5 対 6 で×
最高気温37℃の中(グランドは40℃以上?)選手、監督、コーチ、父兄のみなさん
お疲れ様でした。選手たちも一歩づつ成長しているのが見受けられました。
次に繋げていきましょう。六ッ美のみなさんありがとうございました。
2020年8月1日~8月2日
夏季合宿が浜ノ山グランドで行われました。
1日目
午前中から基礎練習を行いました。
昼休憩中は大人のホームラン競争!!(若者には勝てない(´;ω;`)、HP係り)
午後からは6年生全員で一人ずつ100本ノックを受けました。
監督からの熱いメッセージを全員が感じた一日でした。
夜は民宿にて宴会、子供たちの成長を垣間見ることができました。
(下級生は寝る直前まで騒いでたそうです)
2日目
錦トライズさん、三和クラブさん、凸凹ファイターズさんとの練習試合を行いました。
昼休憩では、臨時かき氷やが開店、大盛況でした。
暑く、長く、つらい2日間でしたが、良い夏の思い出が1つ出来ました。
お疲れ様でした。
2020年7月19日
第33回協会結成記念大会
1回戦
vs錦トライズ 3-4 ×
あと一歩のところで敗退、切り替えて次にガンバロ
もう一度心も体も鍛えなおして、最後まであきらめるな
君たちならばやればできる
2020年7月11日
第50回愛知県小学校ソフトボール大会西三河予選
1回戦
vs花ノ木スポーツ少年団 3-3 抽選勝ち ○
2回戦
vs三和クラブ 1-3 ×
新ユニホームでの公式戦惜しくも2回戦敗退、
粘り強くなったが、あと少し。自信を持って次試合勝ち越そう
君たちなら、やればできる
練習試合
vsときわチャレンジャーズ 0-13 ○
新人戦
vsときわチャレンジャーズ 2-2 △
2020年6月6日
新ユニホームにて諏訪神社で必勝祈願
長年愛用していましたユニホームと帽子を一新しました。
旧ユニホームは、30年以上愛用した、歴史を感じる事ができるレトロチックな感じでしたが
今回、どこにも負けない強そう?たくましくカッコイイ感じに仕上がりました。
大提灯で有名な西尾市一色町の諏訪神社で必勝祈願してまいりました。
神主さんの話では、勝負の神様が祀られていると聞き、俄然祈る手にも力が入りました。
今年は、コロナの影響で大会が行われるか不安ですが、1つでも多く勝てるように
頑張っていきます
2020年2月22日~23日開催
第2回桜ジュニア小笠山オープン小学校ソフトボール交流会
予選ブロック
vs桜木女子 0-2 ×
vs新津連合 11-0 ○
予選敗退
交流会
vsデサフィーオ 6-2 ○
vs啓蒙アトム 16-0 ○
次回大会は、優勝目指して練習あるのみ!!
スコアー詳細
第36期生 卒団式
2020年1月12日 第36期生の卒団式が実施されました
卒団生 4名、康太、悠維、孔哉、光駕 本当にお疲れ様でした。
東部ジュニアをサポートして頂きました、6年生の親御さんお疲れ様でした
また、今期でヘッドコーチを退任されます桐戸さんお疲れ様でした。
東部ジュニアは、まだまだ続いていきます。いつでも来ていただき、子供たちにご指導のほど
宜しくお願いします。
2020年 年始走り込み
2020年1月4日 年始走り込みを八ツ面山にて行いました。
第36期生、第37期生と監督、ヘッドコーチ、及び父兄の方も参加して、正月に鈍った
体にムチを入れながら、全員で力走しました。
最後にチーム全員で八ッ面神社にて全国制覇を祈願してきました。
そのためにも、ケガの無い1年になりますように。
第35回きらら杯
予選リーグ
vs岩津 1-5 ×
vs梅園 1-8 ×
予選敗退、6年生最後の試合惨敗でしたが、最後まであきらめず戦うことが出来ました。
この経験は、一生の宝になると思います。
6年生3人、本当にお疲れ様でした。
花スポ杯ソフトボール交流会 2019
予選リーグ
vs赤とんぼ 2-2 △
vs六ッ美ミラクルズ 0-0 △
予選敗退、6年生残り1試合 優勝出来るように根性見せろ
第36期生 100本ノック
6年生 3人 渡辺 康太
相川 悠維
中村 孔哉
涙を流しながら、ノックは受けました。
最後に、両親、監督、コーチに感謝の気持ちを、全員の前で話してました。
その姿を見て、全員感動をしました。
ついでに、 5年生 8人 50本ノックを受けました。
残り、2試合優勝目指してガンバロ!
第3回西尾大会&三和クラブ30周年記念大会
予選リーグ
vs形原クラブ 6-1 ○
vs啓蒙アトム 5-0 ○
決勝リーグ
vs岡崎ジュニア 0-7 ×
結果:ベスト8
練習試合
vs六ッ美ミラクルズ 1-1 △
vs本郷少年ソフトボールクラブ 1-3 ×
新人練習試合
vs井田ジュニア 3-0 ○
第36回ジュニアソフトボール蒲郡大会
予選リーグ
vs井田ジュニア 0-0 △
vs上地ソフトボール少年団 1-0 ×
予選敗退
第32回三河ジュニアソフトボール連合大会
予選リーグ
vs三和クラブ 1-2 ×
vs花ノ木スポーツ少年団 3-1 ○
予選敗退
第18回ジュニアソフトボール大会 五万石杯
予選リーグ
vs桜井スポーツ少年団 0-6 ×
vs竜美ヶ丘クラブ 4-0 ○
予選敗退
2019年9月22日 坂田グランド
トーナメント
vs一南小 0-1 ×
1回戦負け
2019年9月21日 磐田天竜川グランド
予選リーグ
vs広沢ソフトボール少年団 6-0 ○
vs西都台子供会 10-0 ○
vs桜木女子 0-0 抽選○
決勝トーナメント
vs南部セレクト 0-1 ×
結果: 第3位
2019年9月15日
予選リーグ
vs井田ジュニアクラブ 2-1 ×
vs梅園ジュニア 1-0 ○
予選敗退
ソフトボール新人 西三河予選
vs南部セレクト 3-4 ×
1回戦敗退
新人教育リーグ&6年生交流会
vs三和クラブ 0-2 ×
vs錦トライズ ? ×
vs花ノ木 1-2 ×
4年生以下交流戦
vs錦 2-8 ×
6年生交流会
第19回越前ジュニア杯
vs社南イーグルス 5-0 ○
vs錦トライズ 1-0 ○
vs安居 0-1 ×
成績:ベスト8!!
第32回西尾市協会長杯
vs三和クラブ 3-6 ×
途中同点に追いつくも 惜しくも敗退
新人交流戦
vs 錦
vs 中部スターズ
1回戦
vs三和クラブ 0×0 抽選負け
1回戦惜しくも負け
2019年西尾市小学生リーグ戦 2019/07/07
vs錦トライズ 2-3 ×
2019年西尾市小学生リーグ戦 2019/06/23
vs南部セレクト 1-4 ×
vs中部スターズ 5-0 ○
新人交流戦
vs花ノ木スポーツ
vs南部セレクト
桜林カップ2019 予選リーグ
vsときわチャレンジャー 1-12 ×
vs六合アウルス 1-0 ○
予選敗退
交流戦
vs六合アウルス 0-1 ×
vs六合アウルス(新人戦) 2-5 ×
2019年西尾市小学生リーグ戦
vs 三和クラブ 5-2 ○
vs 花ノ木スポーツ少年団 1-7 ×
新人交流戦
vs 花ノ木スポーツ少年団 6-5 ○
vs 中部スターズ 雨天途中 中止
予選リーグ
第1試合 vs六ッ美ミラクルズ 3-2 ○
第2試合 vs岩津クラブ 2-4 ×
予選リーグ敗退
予選リーグ vs八ッ面フレンズ 1-12 ○
vs六ッ美ミラクルズ 7-1 ○ 決勝トーナメント進出
決勝T vs桜林ジュニア 12-1 ×
成績:ベスト8
予選リーグ第一回戦 VS小牧南ペガサス 4-1 勝利!
予選リーグ第二回戦 VS北クラブ 6-2 勝利!! 決勝トーナメント進出
決勝T 第一回戦 VS小木 1-0 タイブレークで勝利
決勝T 第二回戦 VS西枇エンジェルズ 0-9 敗戦
2018年度最初の公式戦は、3位入賞となりました。
第1試合 1-3
第2試合(新人)1-3
第3試合1-9
収穫と課題がはっきりとみえてきました。三和クラブのみなさん次回もよろしくお願いします。
今年も一色マラソンに参加しました。
6年生と6年生のお父さんお母さん達をねぎらうため5年生以下のお母さん達によって豚汁の振る舞いが行われました
今年も年始の練習を八面山にて行いました
東部ジュニア 2-1 社西ヤンキース
東部ジュニア 0-1 井田ジュニアクラブ
東部ジュニア 0-3 社南イーグルス
東部ジュニア 7-0 上地ソフトボールクラブ
東部ジュニア 0-1 花ノ木スポーツ少年団
東部ジュニア 2-4 根石竜美クラブ
準優勝
東部ジュニア 1-0 啓蒙アトム
東部ジュニア 6-0 河合スーパースターズ
【準決勝】
東部ジュニア 1-0 六ッ美ミラクルズ
【決勝】
東部ジュニア 0-7 社南イーグルス
7位 県大会出場決定
東部ジュニア 3-1 梅園ジュニアクラブ
東部ジュニア 0-10 南部セレクト
東部ジュニア 0-2 根石ジュニアクラブ
東部ジュニア 5-3 錦トライズ
東部ジュニア 0-2 根石ジュニアクラブ
東部ジュニア 4-5 岩倉ソフトボールスポーツ少年団
東部ジュニア 0-4 ときわチャレンジャーズ
東部ジュニア 0-0 袋井
東部ジュニア 1-8 中部スターズ